キリスト教の「追悼ミサ」、「記念式」とは

仏式でいう法要にあたるものとして、キリスト教の場合、カトリックでは「追悼ミサ」、プロテスタントでは「記念式」を行います。これには決まった儀式はなく、忌中や忌明けといった考え方もありません。納骨をいつするのかについても、仏式の四十九日のように目安となる時期や決まった儀式は特にありません。遺骨は納骨までは自宅の祭壇に置くか、納骨堂や教会で預かってもらいます。納骨の際には埋葬証明書と印鑑が必要です。

index 目次
  1. 1. カトリックの「追悼ミサ」
  2. 2. プロテスタントの「召天記念祭」

1. カトリックの「追悼ミサ」

カトリックでは「死」は、霊が肉体から離れて「神の元へ召される」ことと考えられ、仏式の法要にあたる「追悼ミサ」を神父が行います。亡くなってから3日目、7日目、30日目、その後1年後の命日「召天記念日」にそれぞれ追悼ミサを行います。3日目、7日目の追悼ミサは省略される傾向にあります。また亡くなってから30日目(1か月)の追悼ミサのタイミングで納骨をすることが多いようです。

その後は10年目、20年目などの区切りの年に盛大なミサを行う場合もあります。追悼ミサは教会で、親族や知人・友人を招いて行い、聖歌の斉唱、祈祷、神父による説教などが行われます。ミサの後は教会の別室や自宅で、茶話会を開き参列者をもてなします。

2. プロテスタントの「召天記念祭」

プロテスタントでは「死」は天に召され神につかえるものとなる=神の祝福とされ、亡くなってから1か月後に「召天記念祭」を行います。この亡くなってから1か月後の召天記念祭に納骨を行うケースが一般的なようです。またそれ以後は1年目、3年目、7年目の召天記念日などに記念式を行います。教会や自宅に牧師を招いて親族、知人が集って祈りを捧げ、その後追悼のための茶話会を開きます。

Text by:AISA
Zayu ohaka1 sp Zayu ohaka1 pc

ZAYUは、自宅に納骨するという、新しい供養スタイル。

納骨の場所を自宅にすることで、故人をいつも身近に感じながら、日常の中で毎日手厚くご供養できます。

Zayu ohaka2 sp Zayu ohaka2 pc

自宅でお参りできるZAYUのミニ骨壷なら、お墓参りに行けないときも、毎日手厚いご供養ができます。

日本の風土と伝統工芸のあたたかみと、独自の3層構造による機能性を兼ね備えた美しいデザインのZAYUで、安らぎを暮らしの中に。

Zayu ohaka3 sp Zayu ohaka3 pc

Zayu copy pc

Zayu top sp Zayu top pc
  • 思い切って手放したい
  • 場所をとるのをどうにかしたい
  • お墓や納骨堂、意外と高いな・・・
  • 部屋に置いておくには、
    骨壺の見栄えがちょっと・・・
Zayu copy1 sp Zayu copy1 pc 0106

Zayu copy5 sp Zayu copy5 pc

こんな方は・・・

  • ご遺骨・骨壺を自宅で安置・保管しているが、納骨をどうすべきか悩んでいる...
  • お墓を建てるほどの費用はかけられないかも...
  • 自宅で安置・保管するには、場所を取りすぎるのが悩み...
  • 手元にずっと置いておきたいが、来客時に目につくのが、ちょっと困る...
  • 骨壺や骨袋のデザインがあまり好きではない...
  • 思い切って手放したいと思うが、いい方法が見つからない...